干物の街 網代で味わう海の幸
熱海から海岸線を下った隣町・網代は江戸時代に大いに栄えた漁師町だ。ホテルや高層マンションが林立する熱海とは対照的で、素朴な風情には昭和の香りが残っている。
網代の名物といえば干物。数は減ったが今も国道沿いには「ひもの銀座」があり昔ながらの商いをしている。
磯の香りが漂う漁港近くの干物加工店を覗いてみた。
朝開いたアジを干し網に手際よく並べている「〆竹商店」の富岡雅人さん(66)に、
「今は何がおいしいですか」と尋ねたら、「地元の小アジか対馬産の真アジ」だという。
新鮮な対馬さんのアジは脂がのっていて旨いそうだ。
魚は地元産ばかりではない。網代の潮風に加えて、微妙な塩加減と天日干しの時間が干物の味を決める。
富岡さんは「干物は本来保存食ですが、仕上がった生干しをその日の内に食べるのが一番旨い」と教えてくれた。
網代温泉
日帰り温泉の多い網代。国道135号線沿いの旅館「平鶴」では源泉掛け流しの貸切露天風呂「潮彩」が自慢。料金は45分間4人利用で3675円(税込み)。問合せ:「平鶴」0557-67-2221
http://www.hiraturu.com/
初島
相模湾の熱海沖に浮かぶ初島は周囲4kmの小さな島。黒潮の流れる島の周囲の岩礁ではメジナやイサキ、イシダイなど本格的なフィッシングが楽しめる
干物の街 網代で味わう海の幸
熱海から海岸線を下った隣町・網代は江戸時代に大いに栄えた漁師町だ。ホテルや高層マンションが林立する熱海とは対照的で、素朴な風情には昭和の香りが残っている。
網代の名物といえば干物。数は減ったが今も国道沿いには「ひもの銀座」があり昔ながらの商いをしている。
磯の香りが漂う漁港近くの干物加工店を覗いてみた。
朝開いたアジを干し網に手際よく並べている「〆竹商店」の富岡雅人さん(66)に、
「今は何がおいしいですか」と尋ねたら、「地元の小アジか対馬産の真アジ」だという。
新鮮な対馬さんのアジは脂がのっていて旨いそうだ。
魚は地元産ばかりではない。網代の潮風に加えて、微妙な塩加減と天日干しの時間が干物の味を決める。
富岡さんは「干物は本来保存食ですが、仕上がった生干しをその日の内に食べるのが一番旨い」と教えてくれた。
網代温泉
日帰り温泉の多い網代。国道135号線沿いの旅館「平鶴」では源泉掛け流しの貸切露天風呂「潮彩」が自慢。料金は45分間4人利用で3675円(税込み)。問合せ:「平鶴」0557-67-2221
http://www.hiraturu.com/
初島
相模湾の熱海沖に浮かぶ初島は周囲4kmの小さな島。黒潮の流れる島の周囲の岩礁ではメジナやイサキ、イシダイなど本格的なフィッシングが楽しめる