風薫る5月。その2日〜4日に毎年開催される「垂井曳軕祭り」は、岐阜県不破郡垂井町にある八重垣神社の例祭です。三輌の豪華な曳軕(ひきやま)は漆塗りに蒔絵、彫刻金具を施し、県重要有形民俗文化財に指定されているほど、豪華絢爛です。
その曳軕の舞台で、安永年間(1772~1780)に始ま...
風薫る5月。その2日〜4日に毎年開催される「垂井曳軕祭り」は、岐阜県不破郡垂井町にある八重垣神社の例祭です。三輌の豪華な曳軕(ひきやま)は漆塗りに蒔絵、彫刻金具を施し、県重要有形民俗文化財に指定されているほど、豪華絢爛です。
その曳軕の舞台で、安永年間(1772~1780)に始まった子供歌舞伎狂言が披露されます。この愛らしい姿を一目見ようと、訪れる観光客は3日間で1万人にも上るそうです。(画像ご提...
史跡/名所
2016/5/24
名古屋城、大阪城と並んで日本三名城とよばれる熊本城。
威風堂々とした大天守閣、小天守閣をはじめ49の櫓と18の櫓門、その他29の城門を構える城郭は日本城郭史上でも最も堅牢な城といわれる。
築城400年を機に復元整備された本丸御殿が完成。城主・加藤清正公が創建した当時の大広間も蘇っ...
名古屋城、大阪城と並んで日本三名城とよばれる熊本城。
威風堂々とした大天守閣、小天守閣をはじめ49の櫓と18の櫓門、その他29の城門を構える城郭は日本城郭史上でも最も堅牢な城といわれる。
築城400年を機に復元整備された本丸御殿が完成。城主・加藤清正公が創建した当時の大広間も蘇った。この比類なき肥後名城の勇姿を、堅牢な石垣から仰ぎ見た。
Photo=佐々木龍
豪華絢爛 歴史の波乱と栄華が伝わる本...
史跡/名所
2015/8/8
コンクリートジャングル……ってイメージの東京ですが、ほんの150年前まで、運河と川が交通と輸送の主役、水の街でした。今トライする“ちょっとそこまでの舟散歩”は、初めての東京の姿を垣間見せてくれます。遠出する羽田線や横浜線も国交省の旗振りで登場。2015年に始まった舟運実験だそう...
コンクリートジャングル……ってイメージの東京ですが、ほんの150年前まで、運河と川が交通と輸送の主役、水の街でした。今トライする“ちょっとそこまでの舟散歩”は、初めての東京の姿を垣間見せてくれます。遠出する羽田線や横浜線も国交省の旗振りで登場。2015年に始まった舟運実験だそうです。東京五輪・パラリンピック開催に向けて、“水際から街を元気にする取り組み”の一つです。
江戸城石垣を巡る歴史散歩や飛...
史跡/名所
2016/10/31