キューバと言えば、日本人的にはチェ・ゲバラ、野球、クラシックカー、ブエナビスタ・ソシアル・クラブ…だろうか。
カリブ海に浮かぶ社会主義国家キューバ共和国。
私が最初にこの国に興味を抱いたのは、ロンドンのJazz Cafe (http://thejazzcafelondon.com/) でキューバ人Jazzピアニスト、Robert Fonseca (http://www.robertofonseca.com/en) のライブをたまたま観たのが始まりだった。JazzなんだけどJazzだけじゃない、サルサも入っているけどそれだけじゃない、今まで聴いたことのない音階、リズム。あまりのcoolさに血が騒いで叫びたくなるほどだった、いや、ほんとに叫んでいた。
それから数年後、まさか自分がキューバに本当に行けるとは思っていなかった。
キューバは今のところアメリカとの国交は断ったままだ。対米に閉鎖的な国でありながら、ヨーロッパへの門戸は開いており、観光客は圧倒的にヨーロピアンばかり、ついで同じ共産圏の中国人が多い。日本人観光客もたまに見かけるがほとんど団体ツアーだ。ツアーになってしまうのも仕方ない。まずキューバの観光情報が少ない、ホテルも取りにくい(安宿がない)。
アメリカから経済制裁を受けて物資は足りない、米は配給制、噂によると野菜はすべてオーガニック、なぜなら化学肥料や農薬を買うお金がないから。
そんなキューバへ、いつものように先に航空券だけを取り旅程は後から考える。日本からだと深夜到着便しかないため、代理店経由で念のため空港−ホテルの往復のみ日本語が話せるガイドとドライバーをつけた。到着早々車内でキューバ音楽について聞いてみる。
日本人観光客は圧倒的にゲバラファンが多く(そもそもキューバではゲバラは昔ほど人気ないらしい)、私のようにキューバに音楽を聴きに来た輩はレアらしい。そんな日本人が新鮮だったようで、日本留学経験もあるガイドも嬉しそうにキューバの音楽事情を話してくれた。
キューバ音楽といえば「サルサ」。圧倒的にサルサらしい。キューバ人の心だそうだ。学校での必修楽器はマラカス。子供のころからリズム楽器をやらせるところが、すでにキューバ国民のリズム感の底上げになっているようだ。